SonicStage3.4を使ってみる。

その前に↓勘弁して。

2006-02-02 09:34:52 GateKeeper21.Sony.CO.JP

Hi-MD機器に352が転送可なの書き忘れてるぞと。
 
とりあえず、インストールから。
ダウンロード→実行→再起動までは同じ感じ。
ただ、その後の再起動がいつもより長くかかる。
で、マイライブラリ情報がConverterで変換させられてから起動。
 
・・・なんかVer3.4なんだけど、実質Ver4っぽい。
 
で、やっと立ち上がりますが。。
最初に「未タイトルの曲があります。」と出てきて、
CDDBに接続。曲情報を補完してくれる様だ。
毎回曲名のデータがない曲を検索させられるのもイヤなので
ウインドウのチェックを外しておく。
 
とりあえずMusicIDを利用した曲情報検索を試してみる。
MusicIDは波形のデータから曲を探し出すサービスらしいので
SonicStage以外で取り込んだ曲、Hi-MDで録音してPCに取り込んだ曲でも
曲名を当ててくれます。
 
画像の検索・登録まで含めた実際の流れは
楽曲のサウンド指紋の読み取り(1曲5秒程度?)

Gracenoteのデータベースと照合

曲データがあってるか確認(普通の曲ならほぼ当たる。曲以外は微妙。)

タグに書き込み(1曲5秒程度?)

画像データがあるか検索

画像データがある場合表示

アルバムにドラッグオンドロップで画像データを登録(1曲5秒程度?)
 
時間は結構、時によって差がありました。
他の事やりながらやってたら固まったことも。
 
アルバム画像はAmazonから取ってきてるみたいですが
Amazonにあるのでもないことが結構ありました。
著作権関係の問題かな?
あと、No Imageの画像が出ることもww
 
 
 
アルバム画像をつけてくのは少しめんどいけど
自分で画像持ってきて登録するのもめんどいし
面白い機能だと思いました。
多分、新規で取り込むやつはもっと楽に画像データが登録できるんじゃないかと。
 
ただ、残念なのはSonicStageのマイライブラリで表示される画像がちっこい事。
BeatJam2006のほうは画像がそれなりの大きさで表示されるんだけどなぁ。
あとは、硬い感じがもうちっとどうにかなれば…
BeatJamのRoomStyleっぽいのとか。
でもそんなことしたら、今より重くなりそう。。。
 
ということで今日はこんな所で。