音楽に疎い奴が無理やりポータブルオーディオなんて物を買った結果どうなったか

asin:B0007Y5C98
↑要はこれ(MZ-RH10)っつーかHi-MDについて思うことをつらつら述べるのですが。

Hi-MDは1Gデータが入るのですが。というか、1Gしか入りません。
これは256なら8時間入る容量です。
普通に聞く分には8時間あればいいと考えると思ってました。
でも実際は違ってたわけで。
いつも同じ曲を聴いてたら飽きるのですね。
そこでいろんな曲を入れて気分で聞く曲を分けたくなる。
そういう欲望が生じてきたのです。
そうなると8時間しか入らないのは少ないかなーとも思ったり。
ビットレート下げればすむんですけどね…
で、次は曲を詰め込んだ後の問題です。
Hi-MDはMDの進化形として作られています。
MDにはGROUP機能なるものがあったようでそれが継承されています。
そのせいかどうかは知らないんですがプレイリストなる物がないんです。
つまり、Groupをプレイリストのように使おうとして
複数のGroupに同じ曲を登録させるには2重に曲を入れなければいけないことになるのです。
些細な所だけどなんか気に入らないのです。
ということで結論としては・・・
MD一枚をプレイリストとして使えということでしょうか。
もともとMDを使うときは気分でMDを選んでたわけですし
メディアが安価で*1交換できるというHi-MDのメリットを生かしているように思えるのです。
まぁ、同じ1Gでわざわざ曲を変えるのに転送しなければいけないiPod shuffleよりは
使いやすいと思います。
また、メディアの高いメモカタイプのプレイヤーよりもいいと個人的には思います。
HDDタイプのプレイヤーとどっちがいいかと聞かれるとこう答えましょう。


お好きなほうを。*2
という事でづらづらと書いてみたわけですが、
入ってる曲については何も聞かないでいただけるとうれしいな。
それでは。それでは。

*1:でも700円

*2:逃げに聞こえるのは仕様かな。